忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エンゼルフィッシュを何匹かを一緒の水槽で飼育すると、アマゾンソードなどの葉っぱに知らない間に、白い卵らしきものが付いているのを目にします。
エンゼルフィッシュの産卵はそれくらい簡単に行われるのです。 しかし、そのまま放置しておくと他の熱帯魚が食べたり、水カビに冒されたりしてしまい、フ化する確率がとても低くなるのです。
そのまま自然の形でまかせるのもいいのですが、どうせなら生まれた卵からチビエンゼルにかえしてあげて繁殖をさせたらもっと楽しいですよ。

熱帯魚の中でも繁殖を容易にすることができるエンゼルフィッシュは、魅力ですし、親子連れで泳ぐエンゼルフィッシュの姿はなによりの感動ものです。エンゼルフィッシュはオスとメスを区別するのがとても困難なので、幼魚を5~10匹を一緒に飼育すれば、成長するごとにその中から自然とペアがうまれていきます。


エンゼルフィッシュはペアができると自分の相手以外の魚を追い回すようになるので、観察をしているとすぐに分かります。
ペアと思われる魚を発見できたら、ペアを新たに用意した水槽へ移しましょう。繁殖用の水槽には産卵場所を確保するために、葉の長い水草(アマゾンソードなど)を植えるか、塩ビパイプを斜めに立て掛けて産卵場所にセットしておきます。

【エンゼルフィッシュの産卵】
ペアにたっぷりと餌を与えてしばらく飼育していくと、気に入った場所を産卵場所にし、ペアが口でつつき掃除をはじめると、その1、2日後に産卵が行われています。そしてオスとメスが順番に産卵床(産卵場所として掃除した所)をなぞるように腹部をこすりつけ産卵と受精を繰り返すのです。
エンゼルフィッシュの産卵は、1回で3百~5百個の小さな卵を産みつけます。産卵が終了後も、ペアは卵の中で死んでしまったのを口で取り除いたり、胸ビレをあおぐことによって新鮮な水を送ったりと、忙しく世話をする感動的な姿を見ることができます。

その人間味あふれる行動に、ついつい長時間観察してしまいがちですが、この時期はエンゼルフィッシュの親がとても神経質になっているので、できるだけそっとしてあげてください。

PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
フリーエリア
最新コメント
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) はじめてのエンゼルフィッシュ:熱帯魚の飼い方 All Rights Reserved